10年以上使っているので、この機会に買い替えようといろいろ調べてみました。
家電メーカーや家電量販店のページで調べると、おすすめの洗濯機は目的によってちがうとのこと。
一番の違いは乾燥機能が必要かです。
乾燥機能がしっかり必要な人は、ドラム式がよいそうです。
縦型で乾燥機能付きのものは、完全には乾かず、その後部屋干しするのが前提なんだそうですよ。
それから容量は、一人1日1.5s計算で、そこに+1sしたのが1日の目安になります。
夫婦二人なら、毎日選択するなら4sですが、2日に1回なら7sということになりますね。
洗濯容量と、乾燥容量は違っていて、乾燥の方が容量少ないので、乾燥まで一度にやる人は注意が必要です。
乾燥機能がなくていいなら、お値段はぐっと安くなるので、それを選ぶのもいいですね。
私は今ビートウォッシュなので、楽天で調べるとここあたりが候補になるかな。
私は洗剤自動投入機能が欲しかったのですが、まだ高機能機種にしか導入されていないようで残念!
もうひとつ欲しかった自動お掃除機能(洗濯槽の裏側に黒カビがつかないようにする)はほとんどの機種についていたので、これは実現できそうです。
最後の洗浄力なんですが、各社とも工夫していて、こればっかりは比較が難しいなあと思いました。
自分が一番納得できた洗い方を選ぶしかないかなあ〜。
私は東芝のウルトラファインバブルが気になる(笑)
楽天でウルトラファインバブルで検索かけて、一番安い機種だとこちら。日立より安いなあ。
【関連する記事】